トップページ > 入管での新しい在留カード受け取り代行サービス

入管での新しい在留カード受け取り代行サービス

2021-01-11

  2024-03-21

 

在留カード受け取り代⾏サービスとは、あなたに代わって入管へ在留カードを受け取りに行くサービスです。

 

入管では在留カードの受け取りに長時間を要するため、半日以上潰れてしまいます。

お仕事を休めない方や、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等で入管へ行くのが不安な方は是非ご利用ください。

 

 

在留カード見本

 

 

入管での新しい在留カード受け取り代行サービス

現在は新型コロナウイルス感染症の影響で東京入管では入館制限がとられています。正面玄関で整理券を入手し、そこに記載されている時刻に再度来館する必要があるため、入館するするだけで2~3時間を要し、入館後もさらに窓口で数時間を要することになります。

 

あなたがご自身で入管へ在留カードの受け取りに行く場合、東京入管のツイッターなどで、入場までにどのくらいの時間を必要とするか事前にチェックされてからくることをおすすめいたします。

 

もし半日(混雑状況によっては1日)の休みを取ることができない方や、新型コロナの感染が不安な方は、申請取次行政書士に在留カードの受け取り代行を依頼することができます。

 

対象者

ご⾃⾝で⼊管へ申請し、許可の通知が来ている外国人の方で次の方

  • 本業が忙しくて在留カードの受け取りに行くことができない方
  • 入管へ行くことがはじめてなので、専門家に受け取りを依頼したい方
  • 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、混雑している入管へ来ることが不安な方や自宅待機中で入管へ行くことができない方

 

ご依頼方法

  1. メールにて受け取り代行をご依頼
  2. メールにてパスポートと在留カードの写真データを当事務所へ送信
  3. お支払い方法とお申込書を当事務所からメールでご案内
  4. 下記必要書類を郵便局のレターパックプラスで当事務所へご郵送
  5. 在留カード・パスポートの「預り証」をメールにて送付
  6. 入管にて新しい在留カードを受領代行
  7. 新しい在留カードをお客様へ発送

 

お客様にご用意いただく必要書類等

 

◆必要書類等

  • お申込書(当事務所からメール等で送付いたします)
  • 入管⼿数料納付書(当事務所からメール等で送付いたします)
  • 依頼書(当事務所からメール等で送付いたします)
  • ⼊管から届いた通知書(ハガキ)
  • パスポート原本
  • 在留カード原本
  • 申請受付票
  • その他通知書で提出を指⽰されている書類(ある場合のみ)

 

上記書類を当事務所まで郵便局の【レターパックプラス(赤色)】にてご郵送いただきます。

 

◆郵送先

〒231-0027

神奈川県横浜市中区扇町1-1-25 キンガビル402

金森国際行政書士事務所 

金森 大

電話:045-225-8526

 

※パスポート・在留カードの原本と引き換えに、当事務所よりパスポート・在留カードの「預り証」を発行いたします。

 

※受領代⾏のお申し込みから在留カードの受け取りまで、ご⾃⾝が⼊管へ⾏く必要はございません。

 

 

在留カード受領代行のお問合せはこちら

045-225-8526

 

料金(税込)

在留カード受け取り代行プラン1名様:¥16,500
2名様:¥33,000
3名様~10名様:¥49,500
11名様~20名様:¥66,000

【サービス内容】

お客様に代わり、入管での在留カード受取及び在留カードの発送いたします

 

【サービスに含まれるもの】

・必要書類のご案内

・在留カード・パスポートの預り証発行

・お客様に代わり、入管で在留カード受領

・新しい在留カードの郵送

・入管への往復交通費

 

※別途入管所定の収入印紙代¥4,000/1名が必要です。

※依頼日当日受領代行は別途特急料金¥16,500を頂戴いたします。(ご対応可能な場合のみ)

※当サービスは下記入管局に限定させていただきます。

 

・東京出入国在留管理局

・東京出入国在留管理局横浜支局

・東京出入国在留管理局横浜支局川崎出張所

 

 

この記事を読んだ人は次の記事も読んでます

技術・人文知識・国際業務(技人国)ビザ
高度専門職ビザとポイント計算
高度専門職ビザ7つのメリット

教授ビザ
研究ビザ
外国人の転職と就労資格証明書
外国人雇用と雇用契約書作成時の注意点(サンプル付)
外国人雇用(就労ビザ)でもっとも注意することは?
外国人を採用面接する際の質問事項
外国人採用のプロセス(海外から呼び寄せる場合)
外国人採用プロセス (日本にいる留学生・転職者を採用したい)
VISA(査証)とビザ(在留資格)の違い
在留資格認定証明書(COE)交付の流れ

入管申請書ダウンロード

外国人雇用状況の届出
外国人と社会保険の適用 
自分でビザ申請する場合との比較
横浜で就労ビザ申請なら
在留資格一覧
就労ビザの審査期間
ビザ無料相談

 

 

 

この記事を書いた人

 

金森国際行政書士事務所代表 金森大
金森国際行政書士事務所 代表

金森 大

 

国際物流会社にて本社海外業務部を経てハンガリー駐在員事務所立ち上げ、同所長として駐在。帰国後、自身の就労ビザ取得経験から外国人ビザ取得のサポートに特化した行政書士事務所を開業。年間相談件数1500件以上。

 

【取材実績】

  • 新聞通信社「資格外活動許可と外国人アルバイト」(2019年3月11日)
  • 朝日新聞社「技人国と不法就労」(2020年9月28日)
  • 神奈川新聞社「飲食店での不法就労助長」(2020年10月5日)
    ほか多数

 

【講師実績】

  • 「技術・人文知識・国際業務」ガイドライン改訂(VICS行政書士渉外事例研究会)
  • 就労系在留資格事例紹介講師2022年・2024年(VICA行政書士渉外事例研究会)
  • 入管実務研修会講師(神奈川県行政書士会)
  • 国際行政書士養成講座講師(就労部門)2022年・2023年・2024年
  • 士業対象就労ビザセミナー講師(渋谷区)
  • 横浜中央支部研修会国際業務講師2022年・2023年
  • 「社会制度セミナー(外国人コミュニティ社会参加促進事業)」セミナー講師 第4回「知っておきたい在留資格 ~安定した未来を築くために~」((公財)かながわ国際交流財団) ほか多数

 

 

 

初回相談無料です

 

 
ビザ取得にあたってはわからないことがたくさんあるかと思います。その不安をできる限り少なくするためにも就労ビザに詳しい行政書士にご相談されることをお勧めいたします。
 
 
金森国際行政書士事務所では就労ビザに特化した入国管理局への申請取次ができる代表行政書士が直接対応させていただきます。相談件数年間1,500件以上。就労ビザについてはお任せください。
 
 
 
あんしん無料相談を承っています。お客様それぞれの事情に合わせた最適なご提案をさせていただき、許可取得を全力でサポートいたします。以下の電話かインターネットからお申し込みください。
 
 
 
 
 あんしん
 無料相談
 
■お電話から10:00~18:00
■インターネットから24時間
■無料相談は完全予約制です
■お急ぎの方、土日祝日も対応可能です
 
 
インターネットからの相談予約はこちらをクリック
 
お電話から在留カード受け取り代行のご依頼はこちら
045-225-8526
 
 
 
 
 

無料診断受付中

就労ビザ

就労ビザ