トップページ > 海外で在留カードを紛失した方のための再入国許可期限証明願

海外で在留カードを紛失した方のための再入国許可期限証明願

2021-04-21

  2022-12-17

 

「海外で在留カードを紛失した!」というご連絡をよく頂きます。

 

再入国許可やみなし再入国許可を取得して日本を出国している方はパスポートがあれば原則は日本へ入国できますが、査証(VISA)免除国からの日本入国の場合注意が必要です。

 

ここでは外国人の方が日本出国中に在留カードを紛失してしまった場合の、再入国許可期限証明書取得及び在留カード再発行までの流れをビザ専門の行政書士がかんたんに説明しています。

 

 

海外で在留カードを紛失した方のための再入国許可期限証明願

海外で在留カードを失くしてしまった場合、在外公館(海外の日本大使館・領事館等)では在留カードの再発行をすることはできません。

 

ではどこで在留カードの再発行を申請するかというと、日本です。日本帰国後14日以内に日本の地方出入国在留管理官署で再発行申請手続きをすれば、基本的には申請当日に再発行されます。

 

再入国許可(みなし含む)を取得して日本を出国した方の場合、入管にはその記録が残っています。みなし再入国許可の方もパスポートにホチキスでEDカードの半券が止められているので、原則として特に手続をせずに日本へ再入国することができます。

 

まずは在留カードを紛失した国の警察などで、紛失届または盗難届等を出して、証明書を取得しましょう。日本の入管で再発行する際に必要となります。

 

再入国許可期限証明願

原則としてパスポートがあれば日本へ入国できますが、査証(VISA)免除国以外の国籍の方の場合は注意が必要です。

 

日本へ向けて外国を出国する際の空港でエアラインから搭乗を拒否されるケースがあるためです。

 

査証免除国とは、例えばアメリカや韓国のように、観光などで自由に日本へ入国できる国のことです。つまり、査証が免除されていない国、例えばベトナムや中国などでは査証(VISA)が発給されていないと自由に日本へ入国することができません。

 

ビザが免除されている国はこちら

査証免除国

 

ベトナムや中国など査証免除国以外の国籍の方は、日本への再入国が可能ですという証明書がないと本国を出国できない可能性があります。

 

このようなことにならないように、事前に「再入国許可期限証明書」を入手します。

 


<再入国許可期限証明書>

 

再入国許可期限証明願の流れ

  1. 日本にいるご家族や代理人(※)、行政書士に依頼して、最寄りの地方出入国在留管理局で「再入国許可期限証明願」をしてもらいます。
  2. 再入国許可期限証明書を在留カードを失くした外国の本人宛にデータをメール(又は郵送)してもらいます。
  3. 本人はこれを空港で提示することで、再入国許可期限を証明することができ、出国できます。

※日本にいる代理人の方というのは、ご本人と同居する親族又はご本人から委任を受けたことを証明する委任状をお持ちの方のことです。

 

 

【当事務所に申請をご依頼いただいた場合の料金】(税込)

申請の種類 料金
再入国許可期限証明願 ¥44,000
在留カード再交付申請 ¥33,000

※上記料金には入管往復交通費、郵送費の実費が含まれます。
※上記いずれか1つの申請でも承っております。

 

再入国許可期限証明書の取得代行はこちらから
045-225-8526

無料相談のお申込みはこちら

 

 

日本での在留カード再交付申請手続

日本に入国した日から14日以内に「在留カード再交付申請」をしてください。

 

申請する場所

紛失したご本人住居地を管轄する地方出入国在留管理官署

 

申請できる人

 

手数料

入管局で再交付手数料は発生しません。

 

必要書類等

在留カード再交付申請書

所持を失ったことを証する書類(海外の警察発行の「紛失証明書」「盗難証明書」「罹災証明書」など+日本語翻訳文)

上記の証明書を提出できない場合にはその理由書

パスポート
写真1葉(縦4㎝x横3㎝)

   

 

 

地方出入国在留管理官署

 

 

東京出入国在留管理局の場合、2階のD2カウンターで申請してください。申請が受理された場合、混雑状況にもよりますが1~2時間程度で新しい在留カードを入手できます。

 

東京出入国在留管理局フロア案内

 

 

この記事を読んだ方は次の記事も読んでいます

・在留カードを紛失したときの再交付の方法

・在留カードが破損した時の再交付の方法

・日本滞在中の一時帰国の手続き

・VISAとビザの違い

 

 

 

相談無料です

 

 
ビザ取得にあたってはわからないことがたくさんあるかと思います。その不安をできる限り少なくするためにも就労ビザに詳しい行政書士にご相談されることをお勧めいたします。
 
 
金森国際行政書士事務所では入国管理局への申請取次ができる代表行政書士が直接対応させていただきます。ビザや再入国許可期限証明書の取得代行(全世界対応)及び在留カードの再発行申請(東京入管管轄に限る)についてはお任せください。
 
 
あんしん無料相談を承っています。お客様それぞれの事情に合わせた最適なご提案をさせていただき、許可取得を全力でサポートいたします。以下の電話かインターネットからお申し込みください。
 
 
 
 
 
あんしん
無料相談は
 
 

 
■お電話から10:00~18:00
■インターネットから24時間
■無料相談は完全予約制です
■お急ぎの方、土日祝日も対応可能です
 
 
 
 
再入国許可期限証明書取得代行はこちら
 
045-225-8526
 
 
 
 
 

無料診断受付中

サービスのご案内

サービスのご案内