トップページ > 在留資格一覧表(外国人が日本で在留するためのビザ一覧表)

在留資格一覧表(外国人が日本で在留するためのビザ一覧表)

2019-10-02

2024-08-28

 

このホームページや一般的に「ビザ」と呼ばれているものは、正式には「在留資格」といいます。外国人の方が日本で活動するために必要な資格のことですね。

 

ここでは29種類あるすべての在留資格について、日本において許されている活動やその該当例そして在留期間について一覧表にしています。

 

 

在留資格一覧表(外国人が日本で在留するためのビザ一覧表)

定められた範囲で就労が認められているもの

在留資格本邦において行うことが許されている活動内容・該当例在留期間
外交外国政府の大使、公使、総領事等とその家族等外交活動を行う期間
公用外国政府の職員等とその家族等5年、3年、1年、3月、30日、又は15日
教授

大学の教授、公使など大学やそれに準ずる機関、高等専門学校などで研究、研究の指導又は教育を行う者

 

教授ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
芸術

画家、作曲家、著述家などその他芸術上の活動を行う者

 

芸術ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
宗教外国の宗教団体から派遣される宣教師など宗教家が行う布教その他宗教上の活動を行う者5年、3年、1年又は3月
報道

外国の報道機関の記者、カメラマンなど外国の報道機関との契約に基づいて行う取材その他の報道上の活動を行う者

 

Sample Content

5年、3年、1年又は3月
高度専門職

<1号>
高度の専門的な能力を有する人材として次のイ)~ハ)までのいずれかに該当する活動を行う者(日本の学術研究又は経済の発展に寄与することが見込まれる者)

イ)日本の公私の機関との契約に基づいて研究、研究の指導もしくは教育をする活動又は当該活動と合わせて当該活動と関連する事業を自ら経営し、もしくは活動期間以外の公私の機関との契約に基づいて研究、研究の指導もしくは教育をする活動
ロ)日本の公私の機関との契約に基づいて自然科学もしくは人文科学の分野に属する知識もしくは技術を要する活動に従事又は当該活動と合わせて当該活動と関連する事業を自ら経営する活動
ハ)日本の公私の機関において貿易、その他の事業の経営を行い、もしくは当該事業の管理に従事する活動又は当該活動と合わせて当該活動と関連する事業を自ら経営する活動

 

<2号>
1号の活動を行ったもので、租の在留が日本の利益に資するものとして、法務省令で定める基準に適合するものが行う次の活動
イ)日本の公私の機関との契約に基づいて研究、研究の指導又は教育をする活動
ロ)日本の公私の機関との契約に基づいて自然科学又は人文科学の分野に属する知識又は技術を要する活動に従事する活動
ハ)日本の公私の機関において貿易その他の事業の経営を行い又は当該事業の管理に従事する活動
ニ)2号イ)~ハ)までのいずれかの活動と合わせて行う、「教授」「芸術」「宗教」「報道」「法律・会計業務」「医療」「教育」「技術・人文知識・国際業務」「興行」「技能」に掲げる活動 ※2号のイ)~ハ)までのいずれかに該当する活動を除く

 

高度専門職ビザ詳細

<1号>5年
<2号>無期限
経営管理

企業の経営者・管理者等

 

経営管理ビザ詳細

5年、3年、1年、4月又は3月

法律
会計業務

弁護士、司法書士、土地家屋調査士、外国法事務弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、海事代理士、弁理士、行政書士

 

法律会計ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
医療

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、准看護師、保健師、助産師、歯科衛生士、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士

 

医療ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
研究

政府関係機関や企業などの研究者など研究の業務を行う者
(ただし、「教授」の活動に該当する者を除く)

 

研究ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
教育

小・中・高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校又は各種学校もしくはそれに準ずる教育機関の語学・その他教育を行う教師、インターナショナルスクールの教師等

 

教育ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月 
技術
人文知識
国際業務

システムエンジニア、技術開発・設計者など理学、工学、その他の自然科学分野の技術に関する業務を行う者
企画、財務、マーケティング、営業、通訳・翻訳、語学学校の講師、海外取引業務、服飾やインテリアデザイナーなど人文科学の分野に関する業務を行う者

 

技術・人文知識・国際業務ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
企業内転勤

外国の親会社・子会社・孫会社ほか関連会社などにあたる事業所から期間を定めて派遣される転勤者(技術・人文知識・国際業務に該当する活動を行う者)

 

企業内転勤ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
介護

日本の公私の機関との契約に基づいて介護福祉士の資格を有する者が介護又は介護の指導を行う業務に従事する活動。

 

介護ビザ詳細

 

5年、3年、1年又は3月
興行

歌手、ダンサー、俳優、ファッションモデル、プロスポーツ選手、サーカスの動物飼育員、スポーツ選手のトレーナー、振付師、演出家など興行に係る活動を行う者

 

興行ビザ詳細

3年、1年、6月、3月
又は15日
技能

外国料理の調理師、アマチュアスポーツの指導者、パイロット、ソムリエ、動物の調教師、宝石・貴金属・毛皮加工技能者、石油掘削等技師、外国特有の建築・土木技能者、外国特有の製品の技能者など産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を有する者

 

技能ビザ詳細

5年、3年、1年又は3月
特定技能

<1号>
日本の公私の機関との雇用に関する契約に基づいて行う特定産業分野であって相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する活動を行う特定技能外国人。

<2号>

日本の公私の機関との雇用に関する契約に基づいて行う特定産業分野であって熟練した技能を要する業務に従事する活動を行う特定技能外国人。

 

 

1号は通算5年以内、2号は上限なし
技能実習

・技能実習第1号
・技能実習第2号
・技能実習第3号(※2017年11月施行)
上記1,2,3号すべて下記イ)ロ)のいずれかに分類
イ)【企業単独型】海外にある合併企業等事業場の関係を有する企業の社員を受け入れて行う活動
ロ)【団体管理型】商工会等の非営利団体の責任及び管理のもとで行う活動

1号は1年以内
2号・3号は2年以内

 

就労ができない在留資格 

在留資格本邦において行うことが許されている活動内容・該当例在留期間
文化活動収入を伴わない日本文化の研究者や専門家の指導を受けてこれを習得する活動を行う者3年、1年、6月又は1月
短期滞在

観光、ビジネス上の会議・業務連絡・講習会や会合への参加などの短期商用、親族・知人の訪問などを行う一時的な滞在者

 

短期滞在詳細

90日、30日、15日又は15日以内の日を単位とする期間
留学大学、短期大学、高等専門学校、特別支援学校の高等部、中学校、特別支援学校の中等部、小学校、特別支援学校の小学部、専修学校、各種学校ほかこれらに準ずる教育機関において教育を受ける学生4年3月、4年、3年3月、3年、2年3月、2年、1年3月、1年、6月又は3月
研修

技術・技能又は知識習得のための研修生

(「技能実習1号」および「留学」に該当する活動を除く)

1年、6月又は3月
家族滞在

本表「教授」から「文化活動」までの在留資格を持って在留する外国人または「留学」の在留資格を持って在留する外国人が扶養する配偶者・こども

 

家族滞在詳細

5年、4年3月、4年、3年3月、3年、2年3月、
2年、1年3月、1年、6月又は3月

 

 

 

 

 

個々の外国人に与えられた許可の内容により就労の可否が決められる在留資格

在留資格本邦において行うことが許されている活動内容・該当例在留期間
特定活動

外交官・企業の経営者などの家事使用人(家政婦など)、卒業後に日本での就職活動を行う留学生、ワーキングホリデー、アマチュアスポーツ選手、EPA協定に基づく看護師、介護福祉士候補生、難民認定申請中の者など
(※ただし、一定の条件のもと就労が可能)

 

特定活動ビザ詳細

5年、4年、
3年、2年、1年、6月、3月又は5年を超えない範囲で法務大臣が個々の外国人について決定する期間

 

身分に基づく在留資格(就労に職種・就労時間の制限なし)

在留資格本邦において有する身分・地位在留期間
永住者

法務大臣から永住を認められた者

 

永住者詳細

無制限
日本人の
配偶者等

日本人の配偶者もしくは特別養子又は日本人の子として出生した者(日系2世なども含む)

5年、3年、
1年又は6月
永住者の
配偶者等

永住者の在留資格を持って在留する者もしくは入管特例法に定める特別永住者の配偶者又は子として本邦で出生しその後引き続き本邦に在留している者

5年、3年、
1年又は6月
定住者インドシナ難民、日系3世、外国人配偶者の実子など法務大臣が特別な理由を考慮して一定の在留期間を指定し居住を認める者①5年、3年、1年又は6月
②5年を超えない範囲で法務大臣が個々の外国人について指定する期間

 

ご自分が取りたい在留資格がどれに該当するのかわからない、またはこの在留資格を取りたいのだけれど自分が条件をクリアしているかわからないなどの疑問がありましたら、ビザ専門の行政書士にお問い合わせください。

 

 

この記事を読んだ方は次の記事も見ています

技術・人文知識・国際業務(技人国)ビザ
技術・人文知識・国際業務ビザ必要書類
企業内転勤ビザ
高度専門職ビザ
高度専門職(高度人材)ビザとポイント制
医療ビザ
介護ビザ
教授ビザ
教育ビザ
研究ビザ
芸術ビザ
興行ビザ

永住ビザ
インターンシップ(特定活動ビザ・短期滞在ビザ

VISA(査証)とビザ(在留資格)の違い
在留資格認定証明書(COE)交付の流れ

外国人の転職と就労資格証明書
外国人雇用と雇用契約書作成時の注意点(サンプル付)
外国人雇用(就労ビザ)でもっとも注意することは?
外国人を採用面接する際の質問事項
外国人採用のプロセス(海外から呼び寄せる場合)
外国人採用プロセス (日本にいる留学生・転職者を採用したい)
外国人雇用状況の届出
外国人と社会保険の適用 
就労ビザと中国の学歴
就労ビザとフランスの学歴
自分でビザ申請する場合との比較
地方出入国在留管理局
横浜で就労ビザ申請なら
神奈川で就労ビザなら
在留資格一覧
就労ビザの審査期間
ビザ無料相談

出入国在留管理局への問い合わせ

外国人アルバイトQ&A(FAQ)
資格外活動許可と外国人アルバイト雇用

不法就労で罰せられるのは外国人従業員だけじゃないですよ

ビザ申請に必要な納税証明書はどこでもらえる?

ベトナム人のVISA(査証)申請手続き

卒業後も日本で就職活動したい外国人の方へ
卒業後も留学生がアルバイト先で働くには?(特定活動46号)

就労ビザから永住ビザ申請について詳しく(チェックシート付)
就労ビザから高度専門職へ変更せずに永住申請(みなし高度専門職)
高度専門職ビザと永住者ビザのメリットを比較してみました
高度専門職(高度人材)ビザから永住ビザ申請について詳しく
 
 

 

この記事を書いた人

 

金森国際行政書士事務所代表 金森大
金森国際行政書士事務所 代表

金森 大

 

国際物流会社にて本社海外業務部を経てハンガリー駐在員事務所立ち上げ、同所長として駐在。帰国後、自身の就労ビザ取得経験から外国人ビザ取得のサポートに特化した行政書士事務所を2018年開業。年間相談件数1500件以上。

 

【取材実績】

  • 新聞通信社「資格外活動許可と外国人アルバイト」(2019年3月11日)
  • 朝日新聞社「技人国と不法就労」(2020年9月28日)
  • 神奈川新聞社「飲食店での不法就労助長」(2020年10月5日)ほか多数

 

【講師実績】

  • 「技術・人文知識・国際業務」ガイドライン改訂(VICS行政書士渉外事例研究会)
  • 就労系在留資格事例紹介講師(VICA行政書士渉外事例研究会)
  • 入管実務研修会講師(神奈川県行政書士会)
  • 国際行政書士養成講座講師(就労部門)2022年・2023年・2024年
  • 士業対象就労ビザセミナー講師(渋谷区)
  • 横浜中央支部研修会国際業務講師2022年・2023年・2024年
  • 「社会制度セミナー(外国人コミュニティ社会参加促進事業)」セミナー講師 第4回「知っておきたい在留資格 ~安定した未来を築くために~」((公財)かながわ国際交流財団) ほか多数

 

 

 

ビザ相談、無料です

 

 
ビザ取得にあたってはわからないことがたくさんあるかと思います。その不安をできる限り少なくするためにもビザに詳しい行政書士にご相談されることをお勧めいたします。
 
 
金森国際行政書士事務所は外国人ビザ専門の行政書士事務所です。入国管理局への申請取次ができる代表行政書士が直接対応させていただきます。年間相談件数1500件以上。ビザについてはお任せください
 
 
「あんしん無料相談」では一般的なビザ相談や許可の可能性診断を初回無料で承っております。ご依頼をいただいた場合はお客様それぞれの事情に合わせた最適なご提案をさせていただき、許可取得を全力でサポートいたします。
 
 
※営業の電話・メールは一切行っておりません。ご安心ください。
 
 
 
あんしん無料相談はこちらから
 
ネットからの相談予約はこちら↓をクリック
 
お電話からの相談予約はこちら↓をクリック
045-225-8526
 
 
●お電話から10:00~18:00
 ●インターネットから24時間
 ●無料料相談は完全予約制です
●緊急案件は土日祝日も対応
 
 
 
オンライン申請をご希望の場合、
日本全国の入管へ申請代行いたします!
 
 
 
お客様の大切なビザに関わる判断を誤らないために、ご自身で申請する際のビザ取得方法や必要書類のお問い合わせ、申請書の書き方のご相談は受け付けておりません。
 
 
ビザ申請のご依頼はこちら
045-225-8526
 

無料診断受付中

就労ビザ

就労ビザ